
お子様の体調で心配なことがあれば
まずは小児科一般外来へお越しください。
受診前に
原則予約制にさせて頂いております。
お手数ですが、診察ご希望の方は、ご予約をお願い致します。
お急ぎの場合は、診察が可能か電話にてご相談下さい。
予約をされていない場合は長時間お待たせする事がございます。
また、診察状況により診察をお断りする事もございます。ご了承下さい。
受付から診療までの流れ
1一般外来受付

南側の病院正面玄関より院内にお入りいただき、向かって右側奥にある「一般小児科」へお越しください。
2受付:事務

受付のタッチパネルを押していただき、診察券、保険証、乳幼児医療証を事務スタッフへお渡しください。その際、問診票、体温計をお受けとりください。
3受付:看護師

問診票をご記入の上、体温 計とともに、看護師にお渡しください。予防接種や健診をご希望の方はその旨をお伝えください。
4待合室

お名前を呼ばれるまで待合室でお待ちください。お子様の遊びスペースもご利用いただけます。
5中待合室

看護師よりお名前をお呼びしますので、診察室の前でお待ちください。診察に向けて胸や背中が診察し易いよう、ボタンやスナップを外し、脱ぎ易くしてお待ちください。
6診察室

中待合室でお名前を呼ばれましたら、診察室にお入りください。入られる際にお子様のお名前をフルネームでお伝えください。
7処置室・点滴室

吸入や採血、点滴などが必要な場合は、処置室・点滴室で行います。お呼びするまでお待ちください。
8会計

受付で処方箋のお渡しとお会計をさせていただきます。お名前を呼ばれるまで待合室でお待ちください。

1感染症(隔離室)入口

おたふくかぜなど感染症の疑いのある方は、一般の外来とは違う入口となります。北側の立体駐車場横にある隔離室入口よりインターフォンを鳴らして院内にお入りください。
2隔離室:受付

看護師より問診票、体温計をお受けとりいただき、問診票の記入、体温の測定をしてください。のちほど看護師がおうかがいします。
3隔離室:診察

診察も隔離室にて行いますので、医師がおうかがいするまで、そのままでお待ちください。
4隔離室:会計

お会計も隔離室にて行いますので、事務スタッフがおうかがいするまで、そのままでお待ちください。

診療時間
新型コロナウイルス感染症拡大防止策に伴い、診察時間・外来枠が通常と変更になっております。
詳しくは『お知らせ』のページをご確認下さい。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
日曜日、祝日の診察は行っておりません。
その他の休診につきましては、院内掲示とホームページにてお知らせいたします。
診療内容
感染症を疑う症状
お肌のトラブル
おトイレの相談
発達発育の相談
その他
上記内容以外でも心身でお困りな事は何でもご相談ください。